『農業技術大系』土壌施肥編 第7-2巻 実例+34の8~実例+34の14(ページ数:7)

肥料・資材利用の農家実例>自家製肥料

身の回りにある自家製発酵肥料の材料と使い方

開始ページ: 実例+34の8

執筆者: 薄上秀男

執筆者所属: 実際家,元福島県農業改良普及員

備 考: 執筆年 1999年

記事ID: d107011z

見出し

  (1) 自然のものはすべて発酵肥料の素材 ・・・〔1〕
  (2) 作物の副産物を主体とした素材の選定と使い方
   (1)作物の親和性の利用
    イネの場合
    果樹の場合 ・・・〔4〕
   (2)近縁植物の利用
   (3)病原の抗体の利用
   (4)環境変動に対抗する素材の利用 ・・・〔5〕
   (5)多種多様な素材を取り込んだ全天候型発酵肥料
  (3) 生物活性素材を加えてパワーアップ
   (1)生物活性素を多く含む素材
   (2)活性素はできすぎと老化を防止 ・・・〔6〕
  (4) 米ぬかの発酵と殺菌,殺虫,除草,食味向上作用
  (5) 台所にある食品の利用 ・・・〔7〕
    アルコール
    クエン酸,酢酸などの有機酸
    トウガラシ,ニンニク
    お茶
    甘酒や納豆などの発酵食品
    ジャム,羊羹
    味噌漬け,塩漬けなどの漬物

キャプション

第1図 ぬか床を主体にした菌体液肥のつくり方,使い方
   キーワード:米ぬか\黒砂糖\天然塩\こうじ菌\乳酸菌\酵母菌
第1表 身の回りにある自家製肥料の材料と特徴
   キーワード:落葉\腐葉土\ハンペン\ハギ\ヨモギ\ウマゴヤシ\木の実\野生ブドウ\ヨツズミ\稲わら\籾がら\麦がら\トウモロコシ\米ぬか\大豆かす\おから\砂糖\食酢\塩\味噌\醤油\酒\酒かす\ぬか床\納豆\牛乳\ヨーグルト\ごはん\漬物\漬け汁\食用油\ダイズ\ひたし汁\とぎ汁\茶がら\野菜の葉\クズ\魚かす\海水\カニ\エビ\ウニ\貝\海藻類
第2図 野菜の病原の抗体を利用したぬか床発酵肥料のつくり方,使い方
   キーワード:腐った野菜\ごはん\米のとぎ汁\茶がら\ミカンの皮\魚や肉の煮汁\米ぬか\溝施肥\株元施用
第3図 籾がらと米ぬかでつくる納豆菌体液肥
   キーワード:塩\黒砂糖\水

トップへ戻る