記事の概要

テキストを見る


もどる
記事ID02_383
作品種別日本の食生活全集
2
青森の食事
記事タイトル神々の年取りの続く日々――晴れ食・行事食
サブタイトル冬――たら漁と浅糸つむぎで冬ごもり
開始ページ261
執筆者/撮影者上田節子 千葉 寛
執筆者所属
地域1青森県
地域2三戸郡階上町
現地域
地域コード
見出し
キャプションタイトル:大師講さまの供え膳\キャプション:小豆がえと七草かえとたくあん。同じものを2膳供え、桃の枝でつくった長いはしを添える。七草は、ふき、わらび、にんじん、ごんぼ、きのこ、栗、小豆である。\タイトル:えびすさまの供え膳\キャプション:えびすさまも、同じものを2膳供える。上:こまい、お神酒、またかり大根、煮しめ(凍み豆腐、豆腐、にんじん、ごんぼ、しいたけ、ふき、さつまいも、ちくわ)/中:たこの刺身、菊なます/下:白いまま、なまこ\タイトル:三階松飾り\キャプション:松飾りを下から七、五、三と結わえて立てる。まゆ玉も飾る。\タイトル:正月の神棚の飾り\キャプション:しめ飾りには、こんぶ、煮干し、木炭、松の枝、幣束の5種か、あるいはこれにもちと焼き豆腐を加えた7種をつける。\タイトル:大正月の祝い膳\キャプション:上:新巻きの焼き魚、煮しめ(凍み豆腐、豆腐、にんじん、ごんぼ、しいたけ、ふき、さつまいも、ちくわ)、たこの刺身/中:かれいの煮つけ、氷頭なます、ごんぼ炒め/下:白いまま、魚の汁(たら、ねぎ、麸)、こあえ
地域区分南部〈八戸〉の食
内容区分四季の食生活
素材
調理法
ページ数(ポイント数)3