『農業技術大系』作物編 第7巻 基+10の2~基+10の7(ページ数:6)

ナタネ>基礎編>日本人とナタネ

ナタネ栽培の現状と活用の広がり

開始ページ: 基+10の2

執筆者: 山守誠

執筆者所属: (独)農業・食品産業技術総合研究機構東北農業研究センター

備 考: 執筆年 2008年

記事ID: s307001z

見出し

 1.ナタネ生産の現状 ・・・〔1〕
  (1) 世界の生産状況と日本への輸入
  (2) 日本での生産状況
  (3) ダブルロー品質
 2.栽培方法 ・・・〔2〕
  (1) 圃場作業,単収と多収事例
  (2) 栽培の留意点
  (3) 農家への助成措置 ・・・〔3〕
 3.国産ナタネと搾油業
 4.ナタネ活用の広がり ・・・〔4〕
  (1) 従来の利用方法
  (2) バイオディーゼル燃料 ・・・〔5〕
  (3) ナタネを介したネットワーク

キャプション

第1図 菜種油脂肪酸組成(単位:%)
   キーワード:パルミチン酸\ステアリン酸\オレイン酸\リノール酸\リノレイン酸\エイコセン酸\エルシン酸
第2図 コンバインによるナタネの収穫(青森県横浜町)
第3図 ナタネの播種期と坪刈り収量
第4図 国内産ナタネから搾られた油製品
第5図 栽培地で独自に設置した搾油施設の例(富山県高岡市)
第6図 廃食油からのバイオディーゼル燃料製造器(滋賀県高島市)
第7図 バイオディーゼル燃料で走るマイクロバス(兵庫県淡路島)

トップへ戻る