『農業技術大系』畜産編 第7巻 基+269~基+272の8(ページ数:11)

飼料作物>基礎編>飼料作物の栽培技術>草地の維持管理

亜熱帯(沖縄)での暖地型牧草地の維持管理

開始ページ: 基+269

執筆者: 庄子一成

執筆者所属: 沖縄県畜産試験場

備 考: 執筆年 1998年

記事ID: c17703zz

見出し

 1.草地の特徴と問題点 ・・・〔1〕
 2.適草種の選定と生産目標
  (1) 沖縄県の基幹牧草の特性
  (2) 地域区分と適草種および生産目標 ・・・〔2〕
   (1)地域区分
   (2)適草種と生産目標
 3.草地の利用と維持管理 ・・・〔3〕
  (1) 生産粗飼料の栄養価向上対策
  (2) 省力的なロールベール体系の普及 ・・・〔5〕
   (1)適期刈取りの実現
   (2)サイレージ調製・貯蔵時の暑熱対策
  (3) 施肥管理 ・・・〔6〕
   (1)採草地での施肥
   (2)放牧地での施肥
   (3)土壌の化学性の悪化とその改善 ・・・〔7〕
    国頭マージ
    島尻マージ ・・・〔8〕
  (4) 雑草の防除
  (5) 草地の更新 ・・・〔9〕
   (1)採草地の更新時期と更新方法
   (2)放牧地の生産性の向上 ・・・〔10〕

キャプション

第1表 沖縄の基幹牧草の特性
   キーワード:草種名\品種名\草型\草丈\生産量\耐干性\耐酸性\耐湿性\早晩性\刈取り適期\放牧適期\その他の特性\ローズグラス\ギニアグラス\パンゴラグラス\ジャイアントスターグラス\ネピアグラス
第1図 沖縄の草種選定のための地域区分
第2図 宮古・八重山の自給飼料の品質
   キーワード:ギニアグラス\パンゴラグラス\ローズグラス
第2表 沖縄の地域区分と適草種および生産目標
   キーワード:播種または植付け時期\利用期間\年間利用回数\沖縄本島と周辺離島\採草\放牧\先島島尻マージ\先島国頭マージ
第3図 ローズグラスの刈取りごとの乾物消化率の季節変動(1985,1986)
   キーワード:カロイド\カタンボラ
第4図 ローズグラスの刈取りごとの粗蛋白質含有率の季節変動(1984,1985)
   キーワード:カロイド\カタンボラ
第5図 窒素施肥量の水準とギニアグラス(ナツユタカ)の栄養価(初年目と2年目の合計)
   キーワード:粗蛋白質含量\乾物収量\可消化乾物収量
第6図 ギニアグラスの2年間の合計乾物収量と可消化乾物収量
   キーワード:ナツユタカ\ナツカゼ\ガットン\乾物消化率
第7図 八重山におけるイネ科牧草の月別生草収量(3年平均)
   キーワード:ローズグラス\ギニアグラス\パンゴラグラス\ネピアグラス\パラグラス
第8図 ラップサイレージの貯蔵1か月間の内部温度(午後2時)の推移
第9図 石垣と名護の気温
第3表 沖縄における採草地の年間標準施肥量
   キーワード:目標収量\沖縄本島および周辺離島\先島島尻マージ\先島国頭マージ
第4表 沖縄における放牧草地の年間標準施肥量
   キーワード:目標収量\沖縄本島および周辺離島\先島島尻マージ\先島国頭マージ
第5表 沖縄の草地土壌の化学性と草地土壌診断基準
   キーワード:国頭マージ\島尻マージ
第6表 雑草と除草剤
   キーワード:オガサワラスズメノヒエ\タチアワユキセンダングサ\ギシギシ\ジョンソングラス
第10図 沖縄におけるギニアグラスの年間乾物収量の推移
   キーワード:ナツユタカ\ガットン\カタンボラ
第11図 土壌改良後のpHの推移(1981年3月施用)
   キーワード:無処理\炭カル\粗石\堆きゅう肥
第12図 土壌改良後のローズグラスの乾物収量の推移(1981年3月施用)
   キーワード:無処理\粗砕石灰岩\苦土炭カル\堆きゅう肥
第13図 採草地の診断基準
   キーワード:牧草被度\雑草被度
第14図 放牧地の診断基準
   キーワード:牧草被度\雑草被度

トップへ戻る