『農業技術大系』作物編 第8巻 岩手・岩手中央農協+1~岩手・岩手中央農協+11(ページ数:11)

水田の多面的利用>事例編>水田輪作で農産物の高付加価値を生み出す

ナンブコムギ 製粉業者と結びついたこだわりの生産 ―水稲立毛間播種・追肥法など独自の技術を開発し,多様な加工と販売ルートを開拓― 岩手県 岩手中央農業協同組合

開始ページ: 岩手・岩手中央農協+1

執筆者: 鷹觜淳

執筆者所属: 岩手中央農業協同組合営農販売部営農企画課

備 考: 執筆年 2003年

記事ID: s258003z

見出し

〈地域の概要〉 ・・・〔1〕
 1.地域の水田の条件
 2.水田利用の経過
   (1)圃場整備の始まり(昭和50年代後半)
   (2)大区画圃場整備の始まり(平成4年~) ・・・〔2〕
   (3)緊急生産調整推進対策時期(平成10,11年度)
   (4)現在の水田利用
〈取組みの動機とねらい〉
 1.取組みの経過
   (1)昭和50年代 ・・・〔3〕
   (2)平成初期
   (3)平成10年以降
 2.取組みの内容
   (1)ブロックローテーションの確立
   (2)独自技術の開発
    水稲立毛間播種
    不耕起播種
    コムギ刈取り後の田かき
   (3)転作コムギの品質向上
    追肥重点の施肥
   (4)生産組織の育成
   (5)実需者との結びつき
   (6)水田の高度利用 ・・・〔4〕
 3.支援組織
〈ブロックローテーションと多面的機能〉
 1.イネとコムギの圃場分離
 2.団地化の利点
 3.ブロックローテーションの利点
〈多面的利用の実際と技術〉 ・・・〔5〕
 1.品種
 2.技術目標と栽培技術
 3.排水対策
   (1)営農排水
   (2)弾丸暗渠の施工
 4.土壌診断に基づく施肥設計
 5.不耕起播種
    播種期
    播種量
    施肥量
    排水対策
    雑草防除 ・・・〔7〕
 6.コンバイン収穫
 7.収量と品質の向上・安定化
   (1)赤かび病の防除
   (2)生育診断による適期追肥 ・・・〔8〕
   (3)水分測定による適期収穫
   (4)品質分析
   (5)融雪直後の追肥による雪害の軽減 ・・・〔9〕
〈加工・販売への取組み〉
   (1)実需者と結びついた生産
   (2)消費者との交流
   (3)学校給食への供給
   (4)こだわりのパン屋さんへの供給
   (5)そばの加工販売 ・・・〔10〕
〈先駆者の志和水田高度利用組合〉
   (1)地域の概要と組合設立に至る背景
   (2)活動の内容と特徴
   (3)将来の目標 ・・・〔11〕
〈今後の課題〉

キャプション

地域と多面的活用の概要
第1図 岩手中央農業協同組合の位置
第1表 水稲の作付け品種(平成14年度)
第2表 平成15年度態様別生産調整実施面積
第2図 コムギの不耕起播種
第3図 コムギの指導会への関心は高い
第4図 8月中旬のソバの栽培風景
第5図 コムギの栽培指針
第6図 ソバの栽培指針
第3表 普通畑の土壌維持管理基準
第7図 コムギの刈取り風景。大型コンバインの普及は県下一
第8図 赤かび病防除
第9図 減数分裂期の生育量と追肥
第4表 コムギ子実の硬さと穀粒水分
第5表 コンバイン収穫に適応するコムギの穀粒水分
   キーワード:自脱型コンバイン/普通型コンバイン
第10図 地元ナンブコムギ100%の麺類3点セット
第11図 ナンブコムギ100%のクロワッサン
第12図 地元産そばを使用し,イベントで販売
第13図 地域の牽引役となっている志和水田高度利用組合の皆さん

トップへ戻る