『農業技術大系』土壌施肥編 第2巻 作物栄養III+17~作物栄養III+24(ページ数:8)

作物の栄養と生育>III 養分吸収と元素の生理作用

養分吸収の種間差

開始ページ: 作物栄養III+17

執筆者: 橘泰憲

執筆者所属: 筑波大学

備 考: 執筆年 1987年

記事ID: d0200600

見出し

  (1) 要求量,バランスのちがい ・・・〔1〕
   (1)研究方法をめぐって
   (2)カルシウム要求の種間差 ・・・〔2〕
   (3)人工気象室における実験への疑問 ・・・〔3〕
   (4)養分要求の多様性
  (2) 根の能力によるちがい ・・・〔4〕
   (1)養分要求種間差のメカニズム
   (2)根の表面積と養分吸収 ・・・〔5〕
   (3)根の表面の性質と養分吸収力 ・・・〔6〕
   (4)植物と土壌間の生命循環系 ・・・〔7〕
  (3) 収穫器官によるちがい

キャプション

第1図 各種作物の生長率に及ぼす培地カルシウム濃度の影響の経時的変化
   キーワード:トウモロコシ\キュウリ\コムギ\トマト\オオムギ\キャベツ
第1表 環境中における要素の存在濃度(ppm)
   キーワード:海水\河川水\土壌溶液\Ca\Mg\K\Na
第2図 各種作物の地上部カルシウム含有率に及ぼす培地カルシウム濃度の影響
   キーワード:オオムギ\コムギ\トウモロコシ\キャベツ\トマト\キュウリ
第3図 各種作物の地上部カルシウム含有率と生長率の関係
   キーワード:トウモロコシ\コムギ\オオムギ\キュウリ\トマト\キャベツ
第2表 同一土壌に栽培した種々の植物の無機成分含有率(対乾物%)
   キーワード:チモシー\オオウシノケグサ\ヌカボ\ナガハグサ\ヌカススキの一種\ムラサキツメクサ\ムラサキウマゴヤシ\ツノウマゴヤシ\カラスノエンドウ\フランスギク\セイヨウタンポポ\ヤグルマギク\ニンジン\ウド\リュウキンカ\ホタルブクロの一種\スイバ\ウスベニアオイ\K\Na\Ca\Mg\P\S\Si\Cl
第3表 根の浸出液中の成分
   キーワード:炭水化物\グルコース\フラクトース\ショ糖\キシロース\マルトース\ラムノース\アラビノース\ラフィノース\オリゴ糖\アミノ酸\ロイシン\イソロイシン\バリン\γ‐アミノ酪酸\グルタミン\α‐アラニン\アスパラギン\セリン\グリタミン酸\アスパラギン酸\シスチン\システイン\グルシン\フェニルアラニン\スレオニン\チロシン\リジン\プロリン\メチオニン\トリプトファン\ホモセリン\β‐アラニン\アルギニン\有機酸\クエン酸\リンゴ酸\酢酸\プロピオン酸\酪酸\吉草酸\コハク酸\フマール酸\グルコール酸\酒石酸\シュウ酸\酵素活性\ホスファターゼ\インベルターゼ\アミラーゼ\プロテアーゼ\ポリガラクチュロナーゼ\生長促進\抑制物質\ビオチン\チアミン\パントテン酸\ナイアシン\コリン\イノシトール\ピリドキシン\p‐アミノ安息香酸\n‐メチルニコチン酸\糸状菌\細菌\線虫
第4図 カルシウム吸収と根重の関係
第5図 カルシウム吸収と根表面積の関係
第4表 種々の作物根のCEC
   キーワード:シュンギク\チシャ\キュウリ\イチゴ\インゲンマメ\ソラマメ\ダイコン\トマト\ニンジン\ナス\トウガラシ\タマネギ\ネギ\イネ\トウモロコシ\ムギ
第5表 根の太さと陽イオン置換容量
   キーワード:サトイモ
第6表 各種植物の陽イオン置換容量(CEC)
   キーワード:トウモロコシ\コムギ\オオムギ\キュウリ\トマト\キャベツ
第6図 各種作物の根のCECとカルシウム吸収量の関係
第7表 コムギの根から培養液中に分泌,放出されたリンゴ酸量の品種間比較(μmol/g根新鮮重)
   キーワード:Al
第8表 主要農作物の三要素含量
   キーワード:N\P2O5\K2O\デンプン作物\イネ\コムギ\トウモロコシ\サツマイモ\ジャガイモ\タンパク作物\エンドウ\アズキ\油脂作物\ナタネ

トップへ戻る