『農業技術大系』土壌施肥編 第1巻 土壌と根圏I+21~土壌と根圏I+29(ページ数:9)

土壌の働きと根圏環境>I 根圈環境をどうとらえるか>土壌微生物の立場から

根圏と土壌微生物

開始ページ: 土壌と根圏I+21

執筆者: 木村真人

執筆者所属: 東京大学農学部

備 考: 執筆年 1987年

記事ID: d0100250

見出し

  (1) 根圏とは? ・・・〔1〕
   (1)根圏と非根圏
   (2)根圏の範囲
  (2) 根圏環境の微視的形態 ・・・〔3〕
  (3) 根の伸長と根圏微生物フローラの確立 ・・・〔4〕
  (4) 光合成と分泌物
    光合成
    根への転流 ・・・〔5〕
    根の呼吸
    有機物の分泌
  (5) 根圏微生物の特徴 ・・・〔6〕
   (1)内部根圏
   (2)根面,外部根圏
    数量
    微生物の種類 ・・・〔7〕
    活性
    生理的性質
    人工培地での生育
    微生物の存在状態
  (6) 根圏微生物の変動要因
    植物の種類
    植物の生育段階(齢) ・・・〔8〕
    根の部位
    土壌の種類
    土壌pH
    土壌空気の酸素濃度
    土壌の酸化還元状態
    土壌の水分量
    施肥の種類と量
    土壌酸性矯正のための石灰施用
    農薬の使用
    環境温度
    光量
    葉面散布
    種子接種
    植物の栄養状態
    作付体系
    植物の傷害

キャプション

第1図 根圏環境における物質の働き
第1表 ワタの根からの距離と細菌数
第2表 ルービンの根からの距離と微生物数(播種後18日目)
   キーワード:細菌\放線菌\糸状菌\Aspergillus ustus\Cylindrocarpon raditicola\Paecilomyces marquandii
第2図 土壌の土性,肥沃度と根圏の広がりの関係
   キーワード:根圏の微生物数\非根圏土壌の微生物数\根からの有機物による微生物の増加\肥沃な土壌\やせた土壌\粘質な土壌\砂質な土壌
第3表 イネの根重,根長,根圏土壌量の経時的変化(10a当たり)
   キーワード:化肥\堆肥
第3図 オオムギ根のムシゲル中に存在する微生物
   キーワード:表皮細胞\ミトコンドリア\細胞壁\ムシゲル\細菌\ムシゲルの外側\ムシゲルの繊維状構造\膜構造物質
第4図 根先端部根圏の各種有機物と根圏微生物の関係
   キーワード:ムシゲル\根冠
第4表 根圏へ供給される有機物の種類
   キーワード:脱落生細胞\ムシゲル\水溶性有機物\微生物代謝産物\脱落細胞・組織
第5図 根圏に生育する微生物
第5表 準生産量の最大値
   キーワード:コムギ\ジャガイモ\オオムギ\テンサイ\イネ\トウモロコシ\ソルゴー\サトウキビ\キビ
第6表 コムギ根の分泌液中に存在する各種有機物
   キーワード:糖類\グルコース\フラクトース\マルトース\ガラクトース\リボース\キシロース\ラムノース\アラビノース\ラフィノース\アミノ酸類\ロイシン\イソロイシン\バリン\アミノ酪酸\グルタミン\α‐アラニン\β‐アラニン\アスパラギン\セリン\グルタミン酸\アスパラギン酸\グリシン\フェニルアラニン\スレオニン\チロシン\リジン\プロリン\メチオニン\シスタチオニン\有機酸類\シュウ酸\リンゴ酸\酢酸\吉草酸\クエン酸\コハク酸\フマール酸\グリコール酸\核酸類\フラボノン\アデニン\グアニン\酵素類\インベルターゼ\アミラーゼ\プロテアーゼ
第6図 窒素固定根粒菌をもったエンドウ植物における炭素の流れ図
第7表 光合成産物の移動・代謝割合(%)
   キーワード:Agropyronkoeleria\コムギ\オオムギ\コムギ\クローバ\ライグラス
第8表 根圏各部位の微生物環境
第9表 根のない土壌およびコムギ,ダイズの根の表面から分離された細菌の栄養要求型
第10表 直接顕微鏡法,培養法を用いて計数したエンバク根面,外部根圏および非根圏の細菌数の比
第7図 植物・環境が根圏微生物に及ぼす影響

トップへ戻る