記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDs210201z
作品種別防除総覧
資材編
第2巻
書名/作目名等野菜(果菜)
サブタイトルソルゴー障壁栽培+黄色蛍光灯による露地ナス減農薬栽培技術
記事タイトルナス・害虫(露地栽培)
2015年
追録号追録21号
開始ページ218の42
執筆者樋本 慶二/片山 順\中川 淳子
執筆者所属元京都府京都乙訓農業改良普及センター\京都府京都乙訓農業改良普及センター\京都府京都乙訓農業改良普及センター
地域1
地域2
現地域
地域コード
見出し対象害虫とその発生時期
 〈アブラムシ類〉
 〈アザミウマ類〉
 〈ハダニ類〉
 〈ハモグリバエ類〉
 〈オオタバコガ〉
 〈ハスモンヨトウ〉
 〈チャノホコリダニ〉
 〈ツマグロアオカスミカメ〉
 〈テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)〉
この考え方の前提となる条件
この防除法のねらい
 〈ソルゴー障壁栽培技術のしくみ〉
 〈黄色蛍光灯利用技術のしくみ〉
防除のしくみ方の実際
 〈ソルゴーの栽培方法〉
 ▽圃場準備
 ▽品種
 ▽播種
 ▽管理
 〈黄色蛍光灯〉
 ▽設置方法
 ▽経営試算
 〈害虫初発時の対処法〉
 〈ナス定植時〉
 〈ナス生育中の農薬の選択と効率的利用,土着天敵を活かす工夫〉
 ▽アブラムシ類
 ▽アザミウマ類
 ▽ハダニ類
 ▽ハモグリバエ類
 ▽オオタバコガ,ハスモンヨトウなどのヤガ類
 ▽チャノホコリダニ
 ▽ツマグロアオカスミカメ
 ▽テントウムシダマシ
防除体系例
検討課題
キャプション図1 アブラムシ類発生状況(平年)
図2 アザミウマ類発生状況(平年)
図3 ハダニ類発生状況(平年)
図4 ハモグリバエ類発生状況(平年)
図5 オオタバコガのフェロモントラップ誘殺数(平年)
図6 ハスモンヨトウのフェロモントラップ誘殺数(平年)
図7 ミナミキイロアザミウマ成虫
図8 ミナミキイロアザミウマによるナス被害果
図9 オオタバコガ幼虫
表1 畦畔すくい取り調査(20回振り)
図10 ツマグロアオカスミカメによるナス被害
図11 ツマグロアオカスミカメ幼虫
図12 ニジュウヤホシテントウ成虫
図13 ヒエノアブラムシ
図14 ヒメハナカメムシ成虫
図15 テントウムシ成虫
図16 ナスのソルゴー障壁栽培のイメージ
図17 ナスのソルゴー障壁
図18 黄色蛍光灯設置圃場
表2 黄色蛍光灯の10a当たり年間経費
表3 黄色蛍光灯のオオタバコガ被害抑制効果(2005年)
表4 天敵にやさしいナス防除農薬のローテーション例
図19 ナス圃場でのオクラの栽植
作目
ページ数(ポイント数)13