『農業技術大系』土壌施肥編 第1巻 土壌と根圏I+39~土壌と根圏I+45(ページ数:7)

土壌の働きと根圏環境>I 根圈環境をどうとらえるか>土壌物理性の立場から

土壌物理性の立場から

開始ページ: 土壌と根圏I+39

執筆者: 久保田徹

執筆者所属: 農業環境技術研究所

備 考: 執筆年 1987年

記事ID: d0100270

見出し

 1.土壌物理からみた根圏 ・・・〔1〕
  (1) 根圏と根の分布領域
  (2) 根の近傍領域 ・・・〔2〕
  (3) 根圏吸収帯と根系吸収帯
  (4) 根圏の機能発揮のための技術
 2.土壌物理性と根の伸長 ・・・〔3〕
 3.健全根の生育と根圏物理環境 ・・・〔5〕
  (1) 根に対する物理的ストレス
  (2) 土壌の過湿と土壌病害

キャプション

第1図 根の吸水によって生じた近傍土壌の水分ポテンシャル分布
   キーワード:ダイズ\壌土\粘土
第1表 作物種と根圏吸収帯体積
   キーワード:冬コムギ\コーヒー\夏エンバク\ナガハグサの草地\テンサイ\クローバ\アルファルファ
第2図 培地気相のCO2濃度と幼植物根の伸長
   キーワード:エンバク\オオムギ\エンドウ\ソラマメ\インゲンマメ\ヒマワリ
第3図 荷重圧縮した培地における気相O2濃度と根の伸長の関係
第4図 NLWR(非制限有効水域)の図解
第5図 黒ボク土のNLWR
   キーワード:ガス交換制限域\土壌硬度制限域
第2表 作物別根菌空気要求量
   キーワード:キャベツ\インゲンマメ\カブ\コモンベッチ\キュウリ\オオムギ\コムギ\エンバク\ソルゴー\イタリアンライグラス\イネ\結球前のタマネギ
第3表 根の酸分泌強度の作物種間差
   キーワード:ダイズ\キャベツ\ヒロシマナ\ダイコン(細根)\ハトムギ\ホウレンソウ\ハダカムギ\二条オオムギ\ハクサイ\ナス\キュウリ\トマト\六条オオムギ\イタリアンライグラス\トウモロコシ\コムギ\グレインソルガム\レタス\カボチャ\シソ
第4表 糸状菌の遊走子,シストおよび細菌の土壌水に伴う移動
   キーワード:砂\砂壌土\壌土\シルト質壌土\土中移動距離\移動先端の水分ポテンシャル\水分ポテンシャルに相当する孔隙直径\Phytophthora megasperma\Serratia marcescens
第6図 炭酸ガスによる微生物生育の阻害
   キーワード:Penicillium nigricans\Alternaria grossulariae\Cladosporium herbarum\Ophiobolus graminis\Fusarium oxysporum\Fusarium solani f.eumartii
第7図 培地の水分ポテンシャルによるポンデロサマツ幼苗根の分泌物の変動
   キーワード:糖類\アミノ酸\有機酸

トップへ戻る