記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDK199008_003
作品種別自然教育活動
特集タイトル広がれ 子どもの遊びの宇宙
上位サブタイトル第五回「自然と食と教育」を考える研究会報告
連載タイトル
記事タイトル自然という環境 動物園という環境
下位サブタイトル野生動物の目でみた意外な世界
年・月1990年08月号
開始ページ14
執筆者小宮輝之
執筆者所属上野動物園飼育課東園飼育課係長
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●一、はじめに●二、生態系から飼育小屋をみると◎■ノウサギはなぜ飼いにくいか◎■千平米の飼育スペースでも失敗◎■飼育係も環境の一部に●三、家畜になる素質ということ◎■ニワトリは鳥類の異端児◎■家畜・家禽の原種たち●四、ノウサギとカイウサギ◎■なぜ目が赤くないの◎■ニンジンはきらい◎■金網の上で飼うなんて!?◎■ピョンピョン跳ねるのはきらい●五、学習する動物たち◎■飼育係は危険な動物◎■耕耘機と「共生」するアマサギ●六、おわりに◎■飼える動物はほんの一部◎■環境教育の大切さ
キャプションこみや・てるゆき/写真1 エゾユキウサギの子/写真2 1000平方メートルとった飼育場/写真3 草むらに隠れるキュウシュウノウサギ/写真4 トキの「キン」/写真5 ニワトリの原種、セキショクヤケイ/写真6 ウマの祖先、ターパン/写真7 カイウサギ/写真8 エゾユキウサギ/写真9 背のびして草をたべるノウサギ/写真10 内部には切り株のようなものを/写真11 笑っているように見えるが(エゾユキウザキ)/写真12 小学生の遠足でにぎわうノウサギ舎
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)12