『農業技術大系』作物編 第3巻 福岡・古野+1~福岡・古野+15(ページ数:15)

イネ=精農家の技術>本田編>独特な発想の技術体系

〈黄金晴,日本晴〉合鴨水稲同時作 合鴨を放飼し雑草・害虫防除,フルタイム代かき中耕濁水効果で無農薬,無施肥 福岡県嘉穂郡桂川町 古野隆雄 (42歳)

開始ページ: 福岡・古野+1

執筆者: 古野隆雄

執筆者所属: 福岡県実際家

備 考: 執筆年 1993年

記事ID: s0301200

見出し

〈地域の概況と技術の課題〉 ・・・〔1〕
 1.地域の概況
 2.合鴨水稲同時作のねらいと導入の経過
〈技術の基本〉 ・・・〔2〕
 1.合鴨水稲同時作の効果
   (1)除草効果
    除草の成果
    除草機能(メカニズム)
    イネの食害 ・・・〔3〕
   (2)害虫防除効果
   (3)フルタイム代かき中耕濁水効果 ・・・〔4〕
   (4)水面土壌の改良効果
   (5)養分供給効果 ・・・〔5〕
   (6)イネの生育改善効果
   (7)経営収支 ・・・〔7〕
 2.合鴨水稲同時作の基本
   (1)ヒナの選択と育すう
    温度管理
    給餌 ・・・〔8〕
    給水 ・・・〔9〕
    水馴らし ・・・〔10〕
   (2)外敵防御の基本
   (3)水田放飼中の管理
    水管理
    給餌
   (4)適正羽数の考え方 ・・・〔11〕
   (5)放飼終了
   (6)刈田飼い
 3.合鴨水稲同時作でのイネつくりの実際 ・・・〔12〕
   (1)合鴨水稲同時作での稲作の基本
   (2)品種の選び方
   (3)苗づくり
   (4)圃場の準備
   (5)施肥
   (6)田植え ・・・〔13〕
    移植適期
    栽植密度
   (7)田植えから出穂までの管理
    濁水栽培
    雑草防除 ・・・〔14〕
    病害虫対策 ・・・〔15〕
    生育診断
   (8)出穂から収穫までの管理
    合鴨の引揚げ
    水管理
    秋ウンカ対策
〈今後の課題〉

キャプション

経営の概要
第1図 合鴨水稲同時作の世界
第1表 合鴨の除草効果(1平方m当たりの草の種類と風乾重)
   キーワード:残存雑草(g/平方m)\放飼区\対照区\ヒノヒカリ
第2図 合鴨放飼田と網で合鴨が入らないように囲った対照区
第3図 1平方m当たり雑草量のちがい(左:合鴨区)
第2表 合鴨放飼田のウンカ類(カッコ内数字は株当たり頭数)
   キーワード:セジロウンカ\トビイロウンカ
第4図 ウンカなどの産卵痕の程度別の茎数(平成3年)
   キーワード:合鴨放飼田\慣行水田
第5図 トビイロウンカの推移(平成3年)
   キーワード:放飼区\対照区\慣行区
第6図 合鴨のジャンボタニシ駆除効果(平成3年9月6日調べ)
   キーワード:合鴨区\対照区\慣行区
第7図 水田の土壌のちがい
第8図 合鴨放飼田のひび割れ
第9図 合鴨放飼田の土の構造
第10図 無肥料,無農薬とは思えないイネの姿
第11図 イネ生育の比較
第3表 イネの生育(黄金晴,収穫期)
   キーワード:合鴨区\対照区\慣行区\黄金晴
第4表 収量調査の結果(平成4年)(嘉穂普及所 野相師康氏調査)
   キーワード:合鴨区
第5表 10a当たりの経費(初年度)
第12図 合鴨水稲同時作の暦
   キーワード:普通期の水稲\早期コシヒカリ
第6表 ヒナの入手先と特徴(電話による聞き取り)
   キーワード:孵化場名(所在地)\仕上り日数\成鳥体重\かけ合わせ
第13図 育すう器
   キーワード:電気ごたつ利用の場合\1~100羽用
第14図 育すう箱と保温方法
第7表 ヒナの状態から育すう器内の温度のよしあしがわかる(電気ごたつ利用の場合)
第15図 育すう時の温度管理
第16図 早く放飼するためのヒナの管理
第17図 給水器はヒナのくちばしだけ入るように
第18図 育すう箱の横につくった運動場と水浴び場
第19図 電気柵と網の張り方
第20図 電気柵の張り方
第21図 電気柵を張る位置
第22図 電気柵だけでも脱出しない
第23図 電気柵だけで囲う場合の張り方
第24図 電気柵だけの場合の張り方
第25図 刈田飼い。水は一部にあればよい
第26図 私の苗(40gまき,35日育苗)
第8表 リン酸粒状肥料の内容
   キーワード:油かす\骨粉\米ぬか\山土\バイムフード\デンプン
第27図 合鴨水稲同時作における私の水管理(平成4年)
第28図 合鴨同時稲作の生育経過
   キーワード:茎数\草丈\葉齢\作業\水深

トップへ戻る