『農業技術大系』土壌施肥編 第4巻 基本+333~基本+346(ページ数:14)

土壌診断・生育診断>診断の基本>独特な診断・分析値の読み方と処方

エーザイ生科研方式の土壌・生育診断—ミネラルバランスで美味しさの追求—

開始ページ: 基本+333

執筆者: 中島三治

執筆者所属: エーザイ生科研株式会社

備 考: 執筆年 2003年

記事ID: d144003z

見出し

  (1) 微量要素への着目—エーザイ生科研土壌診断の歩み ・・・〔1〕
  (2) 土壌診断から見た耕地土壌の実態
   (1)土壌pHのアルカリ化が進行 ・・・〔2〕
   (2)リン酸・カリが過剰集積
   (3)塩基バランスの乱れ
   (4)微量要素が潜在的欠乏傾向
  (3) 土壌診断のねらい ・・・〔3〕
   (1)基本的な考え方
   (2)土壌の養分バランス ・・・〔4〕
   (3)微量要素の有効利用
  (4) 土壌診断の手法 ・・・〔5〕
   (1)土壌診断の進め方
   (2)主な土壌診断項目とその意味 ・・・〔6〕
    pH
    EC
    硝酸態窒素
    有効態リン酸
    交換性カリ・石灰・苦土
    可給態マンガン・鉄・銅・亜鉛
    塩基置換容量(CEC) ・・・〔7〕
    リン酸吸収係数
   (3)診断結果の見方と処方箋
    診断書項目①
    診断書項目②
    診断書項目③
    診断書項目④
    診断書項目⑤
    診断書項目⑥
   (4)微量要素の考え方と資材利用 ・・・〔8〕
  (5) 生育診断の手法(中嶋式目視観察法) ・・・〔9〕
   (1)生育診断の基本
   (2)生育診断の実際
  (6) 土壌診断・対策に基づく改善事例
   (1)水稲(熊本県)
   (2)トマト(熊本県八代市KI氏) ・・・〔11〕
   (3)ナシ(埼玉県菖蒲町S氏)
   (4)ニンニク(青森県田子町M氏)
  (7) 土壌・生育診断の今後の展開

キャプション

第1図 土壌pHの区分構成比(2001年度調査)
第2図 リン酸・カリの過剰な土壌が増えている
   キーワード:レタス産地
第3図 塩基バランスの乱れ
   キーワード:火山灰土壌の飼料畑
第4図 微量要素の潜在的欠乏
   キーワード:イチゴ栽培土壌
第5図 微量要素の働き(窒素代謝を例に)
第6図 エーザイ生科研の土壌分析の流れ
第1表 エーザイ生科研の土壌分析項目と測定法
第2表 エーザイ生科研の標準分析項目
第7図 エーザイ生科研の土壌診断書の様式
第8図 ある圃場の土壌診断書(品目トマト)
第9図 中嶋式目視観察法
   キーワード:葉(芽)/茎/果実
第3表 微量要素施用区と慣行区の水稲の収量調査結果
第4表 微量要素施用区と慣行区の水稲の食味調査結果
第10図 KI氏(熊本県トマト栽培)のバランスのよい土壌分析結果
第5表 KI氏(熊本県トマト栽培)のトマト内容成分分析
第11図 S氏(埼玉県ナシ栽培)の果実等級比率の推移
第6表 M氏(青森県ニンニク栽培)の圃場の土壌化学性の変化
第7表 M氏(青森県ニンニク栽培)のニンニク内容成分分析
第8表 土壌の層位別分析結果
第12図 S氏(埼玉県ナシ栽培)の果実収量の推移

トップへ戻る