『農業技術大系』土壌施肥編 第4巻 実際+160~実際+175(ページ数:16)

土壌診断・生育診断>診断の実際>耕地別診断の実際>施設野菜栽培土壌の診断

3.施肥のしくみと土壌診断

開始ページ: 実際+160

執筆者: 武井昭夫

執筆者所属: 愛知県農業総合試験場

備 考: 執筆年 1984年

記事ID: d0401280

見出し

  (1) 土壌のタイプと土壌診断 ・・・〔1〕
   (1)火山灰土
   (2)沖積土
   (3)洪積土
   (4)赤色土
   (5)診断
  (2) 土地利用(様式)と土壌診断
   (1)固定式施設
    栽培方法と養分状態
    塩類集積とその対策/a.湛水法/b.暗渠法/c.深耕/d.イネ科作物による除塩 ・・・〔2〕
   (2)移動式施設 ・・・〔4〕
    畑土壌のばあい ・・・〔5〕
    水田裏作土壌のばあい
  (3) 野菜の種類と土壌診断 ・・・〔6〕
   (1)環境要因と野菜の種類
    土壌温度
    土壌水分
    土壌pH ・・・〔7〕
    土壌通気
    塩類濃度
    窒素形態
    養分吸収力
   (2)接ぎ木,品種と診断 ・・・〔8〕
    接ぎ木作物とリン酸の反応
    スイカ台木品種の吸肥特性
    ナス台木品種の吸肥特性 ・・・〔9〕
    トマト品種とカルシウム吸収力
  (4) 元肥−追肥関係と土壌診断
   (1)果菜類の生育時期別養分吸収特性 ・・・〔10〕
    トマト
    ナス
    ピーマン ・・・〔11〕
    キュウリ
    スイカ
    カボチャ
    イチゴ
   (2)作型と診断 ・・・〔12〕
   (3)肥料の種類と施肥法
  (5) 生育診断と土壌診断 ・・・〔13〕
   (1)要素欠乏症
    窒素
    リン酸
    カリ
    カルシウム
    マグネシウム
    ホウ素
    亜鉛
   (2)要素過剰症
    塩類過剰症
    マンガン過剰症 ・・・〔14〕
   (3)ガス障害
    亜硝酸ガス障害
    アンモニア障害
   (4)診断上の留意点
  (6) 施肥診断の総合化

キャプション

第1表 野菜の生育限界点と土壌懸濁液のEC(1:2)(mS/cm)
   キーワード:生育阻害限界点\キュウリ\トマト\ピーマン\枯死限界点\砂土\沖積埴壌土\腐植質埴壌土
第1図 土地利用様式と塩類濃度
第2図 湛水処理による除塩効果と生育状況
   キーワード:生育後期\休閑期
第2表 除塩効果(溶脱塩類/除塩前塩類×100)
   キーワード:ドレン給水\パーホーレン散水
第3図 各種の暗渠排水工法
   キーワード:ディッチャで掘削\在来の工法,手掘り\三重県農業開発公社型
第4図 イネ科作物導入による除塩効果
   キーワード:層位\塩類濃度
第5図 イネ科作物の養分吸収量
   キーワード:ソルガム\トウモロコシ\スーダングラス
第3表 塩類濃度とイネ科作物の生育,無機成分の含有率
   キーワード:ソルガム\トウモロコシ\スーダン
第6図 通気性改善試験での栽培様式
第7図 通気性改善試験でのハウス土壌の酸素と炭酸ガスの経時的変化
第4表 施設野菜の潅水量と間断日数
   キーワード:トマト\メロン\キュウリ\ピーマン\ナス\イチゴ\セルリー
第8図 各種野菜の好適pH
   キーワード:ダイコン\カブ\ニンジン\ショウガ\ナス\トマト\キュウリ\スイカ\カボチャ\レタス\ホウレンソウ\キャベツ\セルリー\ハクサイ\タマネギ
第5表 野菜の生育・収量半減濃度
   キーワード:地上部\塩化ナトリウム濃度\電気伝導度\収穫目的部位\キャベツ\セルリー\ナス\トマト\キュウリ\レタス\イチゴ\ミツバ
第6表 接ぎ木作物とリン酸反応(生体重の百分比)
   キーワード:ユウガオ\スイカ\スイカ(接ぎ木)\カボチャ\マクワウリ\マクワウリ(接ぎ木)
第7表 スイカ台木の種類・品種の生育反応総括表
   キーワード:葉面積\着果数\果実重\葉巻き\葉枯れ\萎凋\吸収度合\N\P2O5\K2O\CaO\MgO\ユウガオ\カボチャ
第8表 ナス台木別マグネシウム欠乏症と養分含有率
   キーワード:成分含有率\N\P2O5\K2O\CaO\MgO
第9図 トマト固定種の尻腐れ果発生の差異
   キーワード:Ca
第10図 トマトF1品種の尻腐れ果発生の差異
   キーワード:Ca
第11図 半促成トマトの時期別養分吸収の変化
   キーワード:K2O\N\CaO\P2O5\MgO
第12図 ナスの時期別養分吸収量の変化
   キーワード:K2O\N\CaO\P2O5\MgO
第13図 半促成キュウリの時期別養分吸収量の変化
第14図 半促成カボチャの時期別養分吸収量の変化
   キーワード:K2O\N\CaO\P2O5\MgO
第15図 半促成イチゴの時期別養分吸収の経過
   キーワード:K2O\N\CaO\P2O5\MgO
第9表 施肥法の試験における処理区(Nkg/10a)
   キーワード:肥料の種類\元肥量\追肥量
第16図 施肥法の相違が塩類濃度の時期別消長に及ぼす影響
第17図 スイートコーン試験での20kg区の土壌溶液濃度(cV)の変化
   キーワード:追肥区\全量元肥量
第10表 果菜類の土壌条件が発生要因となる生理障害
   キーワード:作型と発生時期\発生要因\キュウリ\メロン\スイカ\トマト\ナス
第18図 育苗日数の相違による茎径の時期別変化
   キーワード:トマト
第19図 育苗日数の相違による各器官の(Ca+Mg)/(N+K)当量比の時期別変化
   キーワード:トマト

トップへ戻る