『農業技術大系』土壌施肥編 第4巻 実際+351~実際+352の9(ページ数:10)

土壌診断・生育診断>診断の実際>生理障害の診断>各種生理障害の診断と対策

マグネシウムの欠乏−クロロシスの発生要因と対策

開始ページ: 実際+351

執筆者: 渡辺和彦

執筆者所属: 東京農業大学

備 考: 執筆年 2009年

記事ID: d204004z

見出し

  (1) 光によるクロロシスとネクロシスの発生とマグネシウム ・・・〔1〕
  (2) マグネシウムと活性酸素のかかわり ・・・〔3〕
  (3) マグネシウムの光合成でのかかわり ・・・〔4〕
  (4) マグネシウム欠乏対策 ・・・〔6〕

キャプション

第1図 イネ育苗培養土リン酸過剰施用の各種再現実験
第2図 トマト葉の各種無機元素溶液における明暗処理とクロロシス(白化)(単位:M=mol/lモル濃度)
第1表 トウモロコシ幼植物へのマグネシウムの影響
第3図 活性酸素発生系と消去系
第4図 動物でもMgは虚血後再灌流時の活性酸素発生を抑制
第5図 鉄存在下における水酸化ラジカルの生成
第6図 連続的脂質過酸化反応
第7図 光エネルギーの消費反応(CO2固定)が停滞すると活性酸素が発生
第8図 Mgの光合成系におけるCO2固定系での働き
第9図 Mg欠乏が葉緑体中で活性酸素の発生を誘導するメカニズム
第10図 低Mg生育インゲンマメへの光強度の影響
第11図 12日間完全栄養区(コントロール)とマグネシウム欠如区で栽培したインゲンマメの地上部(茎葉)と地下部(根)の生育への影響
第12図 要素欠乏の葉中ショ糖濃度と篩菅への転流量への影響
第13図 インゲンマメのマグネシウム欠乏への光の影響
第14図 トマトMg欠乏症状とMg葉面散布効果
第2表 クロロシス症状を示したトマト葉の分析結果
第15図 低温によるトマトのMg欠乏症状の発生
第16図 根域加温と葉緑素値・葉中Mg濃度の関係(品種:桃太郎はるか)
第17図 根圏加温の有無と黄化葉の発生程度
第3表 根圏加温がトマト葉の無機元素濃度に及ぼす影響
第18図 ATPとMgの結合状態

トップへ戻る