『農業技術大系』野菜編 第8-2巻 基+35~基+40(ページ数:28)

アスパラガス>基礎編>生育のステージと生理,生態

栄養生長

開始ページ: 基+35

執筆者: 元木悟

執筆者所属: 長野県野菜花き試験場北信支場

備 考: 執筆年 2009年

記事ID: y348202z

見出し

 1.株の「力」と「質」 ・・・〔1〕
 2.地上部の生育
  (1) 地上部の形態的特徴と生理・生態
  (2) 茎葉の生育と収量 ・・・〔3〕
  (3) 根株の栄養状態と茎葉の生育 ・・・〔4〕
  (4) 根株の芽数と翌年の発生茎数
  (5) 茎葉の生育と地下部の生育との関連 ・・・〔6〕
  (6) 茎葉の生育と環境要因 ・・・〔9〕
   (1)温度
   (2)光 ・・・〔12〕
 3.地下部の生育 ・・・〔13〕
  (1) 地下部の形態的特徴と生理・生態
  (2) 株づくりのポイントとなる土つくり ・・・〔14〕
  (3) 株充実のための土つくりと施肥 ・・・〔16〕
   (1)土つくりの基本
   (2)土壌改良の方向とめやす ・・・〔17〕
    火山灰土壌(黒ボク土)
    砂質土壌 ・・・〔18〕
    粘質土壌
   (3)養分吸収特性に基づく肥培管理 ・・・〔19〕
    養分吸収量と施肥
    株の年生および作型と施肥 ・・・〔21〕
   (4)肥効を高める一発施肥
   (5)家畜糞堆肥の肥料成分を考慮した施肥 ・・・〔22〕
    家畜糞堆肥を施用した場合の化学肥料の施用量
    電気伝導度(EC: Electric Conductivity)
   (6)生育にあった肥培管理技術(量的管理法と日数管理法) ・・・〔23〕
   (7)養液土耕栽培の評価と導入 ・・・〔24〕
  (4) 収量と株養成を高める水管理
   (1)生理・生態的特性を踏まえた水管理
   (2)灌水の量および位置と方法 ・・・〔25〕
   (3)灌水の実際 ・・・〔26〕
 4.地下部を意識した立茎管理 ・・・〔27〕

キャプション

第1図 アスパラガスの萌芽
第2図 アスパラガスの露地長期どり栽培における養分の動き
第3図 GI’(生育指数)で示されるアスパラガスの生産量と翌年の春どりの収量との関係
第4図 アスパラガスの定植1年目の株の生長量と2年目の株の生長量との関係
第5図 アスパラガスの露地普通栽培における根株の貯蔵養分(糖分)の年間消長
第6図 アスパラガスの1年株(左上),3年株(右)
第7図 アスパラガスにおける前年秋の根株の芽数と翌年の発生茎数
第8図 アスパラガスの立茎開始時期と累計収量
第9図 アスパラガス貯蔵根中の全糖濃度とブリックス値との関係
第10図 アスパラガスの14C施用18時間後における14C同化産物の分配率
   キーワード:全体\根部
第1表 株養成後の生育調査項目とアスパラガス伏込み促成栽培の収量および品質との関係
第11図 アスパラガスのGI’(生育指数)と上物収量との関係
第12図 アスパラガスの株養成量と上物収量との関係
第2表 第1表の生育調査項目間における相関
第3表 地温とアスパラガスの発芽日数
第13図 アスパラガス(1年株)の若茎が26cmになる日数と温度との関係
第14図 ホワイトアスパラガスにおける若茎の伸長生長に及ぼす温度の影響
第15図 アスパラガスの若茎の部位による伸長量差
第16図 ホワイトアスパラガスおよびグリーンアスパラガスの伸長の比較
   キーワード:グリーン\ホワイト
第17図 温度とアスパラガス若茎の特性
第18図 温度とアスパラガスの光合成能力
第19図 温度とアスパラガスの光合成
第20図 アスパラガスの光合成速度に及ぼす温度の影響
第21図 アスパラガスの前年の貯蔵根の糖度と春どりの収量との関係
第22図 亜リン酸による転流促進処理と貯蔵根の糖度(Brix値)
第23図 アスパラガス各部の見かけの光合成速度と呼吸速度
   キーワード:ぎ葉\1次側枝\2次側枝
第24図 アスパラガス各部の見かけの光合成速度と呼吸速度
   キーワード:主茎\葉状葉(ぎ葉)\果実(緑色期)
第4表 天候とアスパラガスのぎ葉の光合成
第25図 アスパラガスの光合成速度に及ぼす光強度の影響
第26図 アスパラガスの長期どり栽培における立茎数と群落内萌芽位置における照度
第27図 アスパラガスの根系
第28図 アスパラガスの貯蔵根の発達
第29図 アスパラガスの13年株の根群分布
第30図 アスパラガスの12年株の根系の模式図
第5表 土の硬さと植物の根の伸びとの関係
第31図 アスパラガスの収量と主要根群域の深さとの関係
第32図 覆土の厚さとアスパラガスの生育
第33図 土壌硬度とアスパラガスの収量との関係
第34図 地下水位とアスパラガスの深さ別根量の分布
第35図 アスパラガスの年間の肥料成分含有量の推移
   キーワード:マグネシウム\カルシウム\カリ\リン酸\窒素
第36図 アスパラガスのハウス半促成長期どり栽培の10a当たり2tレベルの収量における肥料成分の吸収量
第37図 アスパラガスの露地普通栽培における肥料成分の吸収量
第6表 寒冷地におけるアスパラガスの露地普通栽培と露地長期どり栽培の施肥例(長野県,JA中野市,いずれも3年目以降,単位:kg/10a)
第7表 暖地におけるアスパラガスのハウス半促成長期どり栽培の施肥例(香川県,単位:kg/10a)
第38図 アスパラガスの当年どり栽培における肥効調節型肥料による全量基肥施肥法の増収効果
第8表 アスパラガス栽培で使われる各種有機物資材の性状と施用効果
   キーワード:植物素材堆肥\籾がら堆肥\木質素材堆肥\籾がら牛糞堆肥\おがくず牛糞堆肥
第9表 EC値による残存窒素量と10a当たり供給量
第10表 アスパラガス栽培での日数管理法の追肥間隔
   キーワード:1日の10a当たり施用量\追肥の間隔
第39図 養液土耕システムの基本的模式図
第40図 アスパラガスの養液土耕栽培における収量
第11表 3種のpF条件下で栽培したアスパラガス苗の30日目および150日目生育状態
第41図 アスパラガスの前年の施肥量および灌水量の違いによる翌年の春どりの収穫差(2年株)
第42図 アスパラガスの施肥量および灌水量の違いによる夏秋どりの収量差(2年株)
第12表 アスパラガスの灌水方法とりん芽数
第43図 アスパラガスの前年の最終灌水時期の違いと春どりの月別収量
第44図 アスパラガスの親茎の太さと若茎の平均一本重の推移

トップへ戻る