記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDB200901_003
作品種別農村文化運動
特集タイトル特集 タイにおける地域再生運動に学ぶ
上位サブタイトル
連載タイトル
記事タイトルI 森を生かした自給型複合農業への転換はこうして始まった
下位サブタイトル
年・月2009年01月号
開始ページ13
執筆者里見 実
執筆者所属國學院大学名誉教授
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●1 タイの経済成長と、農業近代化のための借金による破綻◎■タイ経済の発展によって農民は貧しくなった◎■アグリビジネスもまた環境破壊と農民の借金の元に◎■キエンさんが語った近代化の前の村の様子と、近代化の矛盾●2 「インペーン」による複合農業への転換◎■その典型事例としてのキエン農場◎■樹木で土壌保全し、自然農薬・ぼかし肥も自家製でつくる◎■自給を土台に地域の自立をはかるためのさまざまの取組み◎■エタノールづくりまでにらんだ蒸留酒づくり◎■モラル・エコノミーの実践に確信をもつ●3 地域自立のベースである森林生態系と、その模倣としての畑の農法◎■人間は自然をモデルにして農業をしてきた◎■森林形成のすじ道の模倣としての焼畑◎■土壌の貧困な熱帯に適している焼畑農業のよさを常畑に取り込む
キャプション図2 タイ国土の大半を覆っていた森林がなくなった/キャッサバの畑/森を案内。薬草を教えてくれるキエンさん/キエンさんの畑(入り口付近)/同(養魚池)/同(地鶏の放し飼い)/藍玉のもとを取り出す/街道沿いの市場。人びとの社交と交流の場でもある/クットヘート村の朝市/マックマオのワインとジュースの加工場/図3 アグロ・フォレストリー 高木、低木、その下の植生がうまく組み合わされている/フタバガキ科の木を残した村の田んぼ
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワードB200901_003
ページ数(ポイント数)20