プロフィール

四百年の伝統~名塩紙の人間国宝~ [作品を見る] [前のページへ

出展:第8回作品集(平成21年度)

森の名手・名人:谷野武信(紙漉き職人)

職種:

名人の住む地域:兵庫県西宮市

聞き書き:桑原嵩平

学校名:山口県立山口農業高等学校

ページ数:4

プロフィール:1935(昭和10)年西宮市生まれ。15歳で父のもとで400年の伝統を持つ名塩紙(なじおかみ)の紙漉きを始める。名塩紙は雁皮(がんぴ)に名塩周辺で取れる泥土を混ぜて作るこの地方独特の和紙で、虫が付きにくい、カビが生えない、シミができにくい、変色しないという特徴があり、長期の利用に耐えることができる。現在では金箔を作るのに用いる箔打ち原紙や熊本城、桂離宮などの文化財の襖紙として使用される。2002年には人間国宝に認定されるが、「いくら熟練しても毎日が稽古」と語る。

備考:


検索対象  作品概要に含まれる語句のみ 本文全ての語句
検索結果の表示  作品概要を表示 作品タイトルのみを表示