レタスの病気

●結球期以前の被害

立枯れ性の病害 病斑上にカビがみえる。地ぎわの茎や葉の基部が褐変し,しおれて枯れる。地ぎわの部分に白い綿状のカビがみえる 菌核病
病斑上にカビがみえる。地ぎわの茎や葉の基部が褐変し,しおれて枯れる。地ぎわの部分に灰色のカビがみえる 灰色かび病
病斑上にカビがみえる。灰色のカビはなく,黒色の小粒がみえる 株枯病
病斑上にカビがみえない。地ぎわの茎や葉の基部に淡褐色水浸状の病斑が現われ,悪臭がする 軟腐病
病斑が認められない。下葉がしおれたり,黄変したりする。主根を切断してみると維管束部が黒褐色に変わっている 根腐病
生育が異常 しおれたり枯れたりしないが葉にモザイクが現われる モザイク病
幼苗期・成苗期にカビ 幼苗期,先端部近くの葉裏に汚白色・粉状のカビを疎生。成苗期以降,葉の表面に不正形の黄色斑紋ができ,拡大して葉脈に囲まれた多角形病斑となる。葉裏には汚白色・霜状のカビ べと病
腐敗性の病害 被害植物上にカビが認められる 地ぎわから腐敗し,下葉はしおれ,結球内部は軟化腐敗する。地ぎわや結球部の表面に白い綿状のカビと黒い菌核がみえる 菌核病
地ぎわの病斑上に灰色のカビが認められ,地ぎわから結球内部へ軟化腐敗する。のちに結球の表面にも灰色のカビを生ずる 灰色かび病
被害植物上にカビが認められない べとべとに軟化腐敗し,ひどい悪臭をだす 軟腐病
生育不良 下葉から黄化し,生育がわるい主根を切断してみると,内部が黒褐色に腐敗している 根腐病
生育がいちじるしくわるく葉にモザイクが認められる モザイク病
黄化とえそを伴うモザイクを生じ,萎縮する。葉に退緑斑が形成し,奇形となる。頂部は壊死する 黄化えそ病

●葉の被害

株を縦に割ってみると,葉の表面から腐敗が始まって少し下へ拡大している 萎黄病
結球期に急速に発生する。気温の低い時期や凍霜害を受けると出やすい 腐敗病
初め外葉の葉縁や葉肉部に水浸状の小斑点が現われる 斑点細菌病
外葉が下葉から枯れる。灰色かび病は病斑上に吹けば飛び散る灰色の胞子を一面につけているのに反して,本病はそれがない すそ枯病
苗や定植後初期に外葉の葉の一部だけに葉脈透化が現われる ビッグベイン病

レタスの害虫

●葉の加害

外葉や外葉と結球葉の間にコロニーがみられる アブラムシ類
結球の中心部にコロニーが形成される レタスヒゲナガアブラムシ
外葉,結球部ともに食害される ハスモンヨトウ
吸汁,産卵痕が白い点として残り,幼虫の食害痕が白く不規則な曲線を描く ナモグリバエ
半分切ると内部が食害され褐変している。外観上は健全に見える場合がある オオタバコガ

●根,葉の加害

一度発生すると根絶は難しい。根を掘り取ると,根に小褐点や根腐れがみられる キタネグサレセンチュウ
幼虫は土壌中を移動して根の先端に達し,侵入し維管束部に巨大細胞を形成させそこで成虫になる ネコブセンチュウ類
食害痕は不整形の穴で,這ったあとの粘液のすじが光って見える ノナメクジ
有翅胎生雌の飛来によって寄生が始まる。下葉の裏側に発生する アブラムシ類
幼虫は株元の地表面近くに潜み,茎葉を食害する ネキリムシ類
葉面にカスリ状の食害痕。台風の後に集中産卵を受け,大発生する場合もある ヨトウガ