ピーマンの病気

●葉の被害

クリバネアザミウマ
斑点ができる 水浸状暗緑色,円形斑点,灰白色粉状のカビが生える 疫病
はじめ黄色小斑,拡大すると内側の退色した褐色斑 炭疽病
かさぶた状の白色小斑 斑点細菌病
初期は円形の退緑斑を生じ,やがてえそ輪点やえそ輪紋となる。生長点付近の葉では黄化やえそ輪紋,葉の萎縮などの奇形を生じる場合もある えそ輪点病
退緑斑紋や明瞭な輪紋,軽度の奇形を生じる場合もある 退緑斑紋病(仮称)
不規則でやや不明瞭な黄色輪紋 黄化えそ病
周縁部に褐色を帯びた,白色・明瞭の小斑点を葉一面に生ずる 白斑病
カエルの目玉のような,輪紋を伴ったほぼ円形の褐色斑点 斑点病
明瞭な斑点をつくらない 葉の表は不鮮明な黄斑,葉裏に霜状の白いカビを生ずる うどんこ病
初期は黒褐色小斑点,のちに黒褐色不整形な病班に拡大。葉脈に沿って拡大する場合もある 黒枯病

●枝,茎の被害

茎の中ほどに褐色のえそ斑点やえそ条斑が生じる えそ輪点病
茎,枝に水浸状暗緑色不正形病斑をつくり軟化する。幼苗では,地ぎわが水浸状に軟化し倒伏する 疫病
紡すい形,周縁紫黒色,中央部灰白色斑紋を生ずる。髄は軟腐,空洞化し,悪臭を発する 軟腐病
茎の地ぎわ,枝の分岐部が褐変し,粉状のカビを生ずる。多湿のときは白色綿花を生じ,後にネズミの糞状の菌核ができる 菌核病
地ぎわ部に白い絹糸状の菌糸を密生する。後に,ナタネ状の褐色の菌核を多数形成する 白絹病
黒褐色の縦長の褐色えそ斑が皮層と髄の表面とに生ずる 黄化えそ病
枝の分岐部が褐変し,小枝の場合は枯死するとともに折れやすくなる 灰色かび病
黒褐変する。病斑部より先が枯れる 黒枯病
地ぎわがくびれて倒伏・枯死する 苗立枯病

●株全体の被害

株全体の黄化がみられる。はじめ一部の葉に軽い退緑を生じ,徐々に株全体の葉が黄化する 退緑斑紋病(仮称)
茎葉が緑色のまま急にしおれる。茎の維管束が褐変している 青枯病
生長点の茎や若い葉に褐色えそを生じ,葉はやや汚れた黄色となり,後に黒褐色となって枯れる。茎の皮層を剥ぐと髄の表面が褐変し,ひどいと株全体が枯れる 黄化えそ病
上位葉が黄化,円形の退緑斑やえそ症状が現われて,萎縮による奇形も生じる。葉柄の基部にもえそが生じ落葉することもある。茎には中ほどに褐色のえそ斑が生じる。草勢も弱まる えそ輪点病
葉は奇形,株が萎縮し茎葉がそう生する。茎に条斑,葉にえそ斑を生ずるものもある。新葉にはモザイク症状,果実は凸凹モザイク症状を生ずる モザイク病
株内の一部の主枝で下葉からしおれがみられ,ときに本葉の主脈を中心に半身がえそを生じる。地ぎわの茎部を切断すると萎凋,主枝に通じる維管束の淡い褐変がみられる 半身萎凋病

●果実の被害

水浸状暗緑色斑紋を生じ軟化する 疫病
奇形や軽度のモザイクを生じる 退緑斑紋病(仮称)
黄白色不規則形斑紋を生じ,軟化,悪臭を発する 軟腐病
果実の成り口から侵入する。腐った部分は,後にクモの巣状のカビで覆われ,黒い粉のような胞子を生じる へた腐病
果梗に輪紋を伴った褐色斑 斑点病
褐色でややへこんだ輪紋斑,病斑上に黒色小粒点を密生する。着色した熟果に発生する 炭疽病
褐色のえそを生ずる 黄化えそ病
黒褐色円形の小斑点の病斑 黒枯病
果頂部より褐変軟化し,腐敗部には褐色のカビの形成がみられる 灰色かび病

ピーマンの害虫

●葉の加害

葉がよごれる すす病で黒くなる オンシツコナジラミ
すす病で黒く(きめ細かい)なる タバココナジラミ
すす病で葉面が黒くなり,脱皮殻が多数みられる(ワタアブラムシ,モモアカアブラムシ) アブラムシ類
すす病で黒く汚れる。死骸(白色)が散見される コナカイガラムシ類
葉の養分が吸汁される 葉脈間が淡く黄変し,ひどくなると落葉する(ワタアブラムシ,モモアカアブラムシ) アブラムシ類
葉脈間に鮮明な黄斑ができる(ジャガイモヒゲナガアブラムシ) アブラムシ類
葉裏の葉脈沿いにカスリ状の斑点ができる ミナミキイロアザミウマ
チャノキイロアザミウマ
葉にわずかなカスリ状の白斑が生じる。葉の脈間が黄化してくる。ひどくなると落葉する ハダニ類
葉裏がカスリ状に食害される。食痕上に暗褐色の排泄物が点状にみられる クリバネアザミウマ
葉に白いカスリ状の小斑点が生じる。ひどくなると落葉する モトジロアザミウマ
葉が食害される 孵化幼虫の集団食害により葉が白変する ハスモンヨトウ
中・老齢幼虫に,葉が食いつくされる ハスモンヨトウ
ハスモンヨトウの被害症状に似るが,食い尽くされることはない。また,光沢のある粘着物質が付着している ナメクジ類
新葉部分が萎縮したり白黄化したりする 葉縁が葉表側に湾曲,銀灰色ににぶく光り,心止まりする チャノホコリダニ
シクラメンホコリダニ
心止まりし,新葉が萎縮する(ワタアブラムシ,モモアカアブラムシ) アブラムシ類
新葉の葉縁が波打って奇形化し,萎縮する ミナミキイロアザミウマ
新葉の葉縁が波打って奇形化,萎縮し、心止まりする チャノキイロアザミウマ
新葉が退緑したり,白化する。葉は萎縮しない タバココナジラミ
心芽の伸長が鈍化し,その周辺葉がまだらに白黄化する サツマイモネコブセンチュウ

●果実の加害

萼と果実の境い目や果実のへこんだ部分が褐変する ミナミキイロアザミウマ
クリバネアザミウマ
チャノキイロアザミウマ
シクラメンホコリダニ
萼の部分を中心に黒褐色のしみ状の斑点が発生し,萼周辺の果面も黒っぽくなる ヒラズハナアザミウマ
果梗部がカスリ状に褐変する ミカンキイロアザミウマ
果実が褐変,コルク化する チャノホコリダニ
チャノキイロアザミウマ
果実がすす病で黒くなる オンシツコナジラミ
タバココナジラミ
果実全体が退緑あるいは白化する タバココナジラミ
果実の表皮を残して内部が食害される タバコガ類
果実に穴があき,内部が食害される ハスモンヨトウ
果実に穴があくが,内部は食害されない ナメクジ類

●根の加害

根に小さなコブができる サツマイモネコブセンチュウ
根に寄生。葉が黄化し,株の生育が鈍化する アブラムシ類

●花,果実,葉の加害

花,果実,葉などに寄生 育苗時,生長点部を加害し,葉は縮れる。開花が始まると,主に花に寄生する。ヘタの周囲や花梗が褐変する ミカンキイロアザミウマ