• 作品選択 

検索結果:600件のデータが見つかりました。

  • 1

    [カツオ]概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>畜産,昆虫,水産,非食品資源
    • サブタイトル:
    • 執筆者:高木毅
    • 執筆者所属:静岡県水産試験場
    •   
    • ページ数(ポイント数):16専門館:
  • 2

    かつおのびんた料理(鹿児島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず いわし・さばなど 49ページ

     枕崎市では小中学校の教師が着任した新学期に、地元住民が歓迎の意味をこめてびんた料理をふるまいます。びんたとは鹿児島弁で頭のこと。半分に割って煮た頭を豪快に手でつかみ、頭や頬の肉はもちろん、骨にもかぶりつき、むしりながら骨の髄までとことん食べつくします。 かつお節生産日本一の枕崎市では、かつお節を……

  • 3

    かつおの沖なます(徳島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず いわし・さばなど 45ページ

     県南東部の漁業がさかんな美波町には、かつおの一本釣りをする漁師の船上料理が伝え継がれています。目の前は黒潮の良好な漁場で、かつてはかつお漁船も多く、沖で一日中かつおの群れを追い、その帰路に釣ったかつおをさばいて包丁でたたき、塩をふり、もんで食べたそうです。生で食べることもあれば、丸めて焼くことも……

  • 4

    図解 おいしい味ってどんな味?――だしの秘密

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食育・学校給食 「だし」大研究
    • 出典:食農教育 2008年01月号 96ページ
    • 執筆者:〈原案〉齋藤泰子/〈文責〉編集部
    • 執筆者所属:東京・杉並区立荻窪小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 5

    かつおの茶ずまし(徳島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 18ページ

     美波《みなみ》町や海陽町など太平洋に面した県南部の家庭では、春や秋にかつおがとれると刺身を醤油漬けにしてお茶漬けにします。もともとは漁に行った際に船上で食べた漁師めしで、漁業のさかんな県南ならではの食べ方です。 お茶は、山間部の那賀《なか》町相生《あいおい》地区と上勝《かみかつ》町だけでつくられ……

  • 6

    カツオを堆肥に

    • 現代農業:2006年08月号 106ページ~109ページ
    • 特集タイトル:魚肥料の魅力
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:高知県中土佐町  
  • 7

    なまりと野菜の煮つけ(群馬県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず いわし・さばなど 40ページ

     内陸にある群馬県では、家に冷蔵庫がなかった頃は新鮮な魚や刺身を食べることはほとんどなく、日常使うのはするめや身欠きにしん、干したらといった干した魚や切りいかが中心でした。夏の初めに行商の魚売りが運んでくるかつおのなまり節は、季節限定のごちそうとして格別楽しみにされていました。 なまり節を買いに行……

  • 8

    生節と淡竹、ふきの炊いたん(京都府)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず いわし・さばなど 43ページ

     海に面していない京都南部では、利用できる魚の種類は限られていて、行商で売りに来るのは焼きさばやじゃこ(煮干し)、めざしなどの塩干物が中心でした。その中で、加熱して日持ちをよくしたかつおの「生節」は春から初夏にかけて出回り、季節を感じる食材でした。 生節はそのままで手軽に使え、うま味も多く、とり合……

  • 9

    かつおのつるし骨概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>かつおの料理と加工法 107ページ
    • 執筆者:蒔田和子
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 10

    かつお飯概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>かつお料理 221ページ
    • 執筆者:玉井満喜子 千葉 寛
    • 地域:田辺市 
    • 地域区分:田辺湾の漁法と料理
    • 内容区分:魚の料理と加工ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 11

    [かつお節類] 素材選択と製品開発概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>乳製品,肉製品,水産製品
    • サブタイトル:水産製品>節類
    • 執筆者:鈴木敏博
    • 執筆者所属:静岡県静岡工業技術センター
    •   
    • ページ数(ポイント数):4専門館:
  • 12

    なま節とかつお節概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>かつお料理 184ページ
    • 執筆者:大坪藤代 千葉 寛
    • 地域:佐世保市 
    • 地域区分:北松浦・壱岐の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 13

    かつおのたたき(高知県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず いわし・さばなど 46ページ

     かつおのたたきは、高知の「おきゃく(宴会)」に欠かせないごちそうです。春のかつおはぷりぷりとした食感で香りがよく、脂がのった秋のかつおはとろっとした食感で重厚な味わい。それぞれの季節でたたきにして楽しんできました。市販のたたきはいぶした後に冷水にとり、火が通るのを止めていますが、家庭では冷水には……

  • 14

    かつお節削り器

    • 食農教育
    • 連載タイトル:食育の使えるツール箱
    • 出典:食育活動 2006年12月号 78ページ
    • 執筆者:荻野目望
    • 執筆者所属:(株)にんべん 研究開発部執行役員部長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 15

    かつおの刺身概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>かつお料理 263ページ
    • 執筆者:大森輝
    • 地域:宮古市 
    • 地域区分:三陸沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 16

    かつお節概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>かつおの料理と加工法 106ページ
    • 執筆者:蒔田和子
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 17

    かつおのはらものしきづり概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>かつおの料理と加工法 107ページ
    • 執筆者:蒔田和子
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 18

    かつおの生酢概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>かつおの料理と加工法 107ページ
    • 執筆者:蒔田和子
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 19

    かつおの塩辛概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>かつお料理 185ページ
    • 執筆者:大坪藤代
    • 地域:佐世保市 
    • 地域区分:北松浦・壱岐の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 20

    魚も国産! ありがとう・さようなら 給食の深海魚たち

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集2 旬の魚でうんまい給食
    • 出典:食農教育 2010年09月号 81ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:東京都  
    • 作目:ページ数(ポイント数):7専門館:こども
  • 21

    [かつお節類] 製品開発の着眼点概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>乳製品,肉製品,水産製品
    • サブタイトル:水産製品>節類
    • 執筆者:鈴木敏博
    • 執筆者所属:静岡県静岡工業技術センター
    •   
    • ページ数(ポイント数):12専門館:
  • 22

    かつおのたたき概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>魚貝、海草 79ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 23

    カツオ節肥料で自然に「への字」、イモチが出ない!

    • 現代農業:2002年10月号 198ページ~201ページ
    • 上位タイトル:底なしの楽しさと魅力 魚肥料
    • 執筆者:鈴木昭 
    • 地域:静岡県小山町  
  • 24

    かつお節削りが大ヒット!

    • 食農教育
    • 連載タイトル:まいど・おおきに 出前授業 7
    • 出典:食農教育 2004年03月号 142ページ
    • 執筆者:中尾卓嗣
    • 執筆者所属:近畿農政局
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 25

    海と山が育む生活力

    • 食農教育
    • 連載タイトル:郷童《さとわらべ》 (23)
    • 出典:食農教育 2010年07月号 70ページ
    • 執筆者:写真・文 岡本央
    • 地域:静岡県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 26

    へその味噌煮(静岡県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず いわし・さばなど 42ページ

     焼津《やいづ》漁港は遠洋漁業の基地として日本有数の漁港で、かつおの水揚げ量は日本一を誇ります。江戸時代からかつお漁がさかんで、大量に水揚げされたかつおをかつお節にして保存する文化が発達し、加工で残ったへそ(心臓)を使った味噌煮やおでんも生まれました。 焼津の漁師の家には「船底一枚海の上」という言……

  • 27

    おしぼりうどん(長野県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:そば・うどん・粉もの 53ページ

     辛味大根のしぼり汁と味噌のつゆで食べるうどんは、長野の寒い冬に体を温めてくれます。辛みの強い地大根は県内各地で栽培されており、埴科郡坂城町《はにしなぐんさかきまち》周辺では、特産のねずみ大根を使います。ねずみ大根は標高400~500mの高地で育ち、小石混じりの条件のよくない畑でこそおいしくできる……

  • 28

    たぬきうどん(京都府)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:そば・うどん・粉もの 61ページ

     うどんに甘く炊いた油揚げと九条ねぎを加え、とろみをつけてあんかけにし、しょうがのすりおろしをたっぷりとのせます。油揚げを使っていますがきつねうどんと呼ばないのは、とろみをつけたあんをかけて化《ば》かしているからともいわれています。 底冷えのする冬の京都では、本当に体の芯から温まる一品です。夏の暑……

  • 29

    汁はっと(宮城県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:そば・うどん・粉もの 95ページ

     手で薄くのばした小麦粉の生地「はっと」を具だくさんの汁に入れた県北の料理で、「つゆはっと」「はっと汁」とも呼ばれます。県北の仙北地域や大崎地域は米どころですが、かつては伊達藩による「買米制度」(年貢米以外の余剰米を安値で強制的に買い上げる制度)により、米農家でも麦飯や小麦粉を使った料理をよく食べ……

  • 30

    お好み焼き(大阪府)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:そば・うどん・粉もの 110ページ

     大阪では小麦粉料理を「粉もん」と呼び、家庭でも店でも大変親しまれています。お好み焼きはたこ焼きやいか焼きと並んで、粉もんの代表格です。粉をだし汁で溶いたところに野菜などの具材を混ぜて焼きます。大阪では肉といえば牛肉ですが、お好み焼きと焼きそば、粕汁、カツには豚肉です。牛肉よりも脂が出るので、これ……

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10