• 作品選択 

検索結果:216件のデータが見つかりました。

  • 1

    あゆずし概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>あゆの加工品 329ページ
    • 執筆者:伊東久之 千葉 寛
    • 地域:岐阜市 
    • 地域区分:長良川鵜飼いの食
    • 内容区分:あゆの料理と加工ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 2

    [アユ]概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>畜産,昆虫,水産,非食品資源
    • サブタイトル:
    • 執筆者:井口恵一朗
    • 執筆者所属:水産総合研究センター中央水産研究所上田庁舎
    •   
    • ページ数(ポイント数):8専門館:
  • 3

    あゆのせごし、でんがく概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>あゆ 173ページ
    • 執筆者:清水コユミ 倉持 正実
    • 地域:邑智郡大和村 
    • 地域区分:江の川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 4

    あゆの塩焼き、背ごし概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>川の魚貝の料理 93ページ
    • 執筆者:村上貞子 岩下 守
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 5

    鮎の塩焼き(群馬県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず地魚・貝・川魚など 101ページ

     群馬県は清流が多く、鮎がよくとれます。昔から利根川上流や碓氷《うすい》川上流などには夏の期間だけ営業する「簗《やな》」と呼ばれる食事処があり、簗漁でとれた新鮮な鮎を調理して食べさせてくれました。一般に「簗」というと鮎をとる仕掛けをさし、川の中に設置した竹や木のすのこ状の台で泳いできた鮎を捕まえる……

  • 6

    小あゆの焼き串、背ごし概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>小あゆの食べ方と料理 197ページ
    • 執筆者:鷦鷯由美子 小倉 隆人
    • 地域:東浅井郡びわ町 
    • 地域区分:姉川蚕飼いの郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 7

    くされずし概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>魚の漬物 63ページ
    • 執筆者:高橋久美子 千葉 寛
    • 地域:河内郡上河内村 
    • 地域区分:鬼怒川流域(上河内)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 8

    あゆぞうすい概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>ふだんのおかず 328ページ
    • 執筆者:伊東久之 千葉 寛
    • 地域:岐阜市 
    • 地域区分:長良川鵜飼いの食
    • 内容区分:あゆの料理と加工ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 9

    あゆべか概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>あゆ 172ページ
    • 執筆者:清水コユミ 小倉 隆人
    • 地域:邑智郡大和村 
    • 地域区分:江の川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 10

    あゆの焼干し概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>川の魚貝 200ページ
    • 執筆者:後藤典 千葉 寛
    • 地域:登米郡東和町 
    • 地域区分:北上丘陵の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 11

    鮎のくされずし(栃木県・梵天祭り)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:四季の行事食 70ページ

     鮎のくされずしは宇都宮市郊外にある羽黒山の梵天祭りにつくられます。市内の上河内《かみかわち》地区では鬼怒《きぬ》川が流れ、大量の鮎がとれました。その保存法である鮎の塩漬けを使ったくされずしが生まれ、秋に行なわれる梵天祭りの供えものや客人へのふるまいになったことで、受け継がれてきました。 塩漬けし……

  • 12

    あゆの塩焼き概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>ふだんのおかず 327ページ
    • 執筆者:伊東久之
    • 地域:岐阜市 
    • 地域区分:長良川鵜飼いの食
    • 内容区分:あゆの料理と加工ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 13

    あゆの赤煮概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>ふだんのおかず 327ページ
    • 執筆者:伊東久之
    • 地域:岐阜市 
    • 地域区分:長良川鵜飼いの食
    • 内容区分:あゆの料理と加工ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 14

    うるか概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>あゆの加工品 328ページ
    • 執筆者:伊東久之 千葉 寛
    • 地域:岐阜市 
    • 地域区分:長良川鵜飼いの食
    • 内容区分:あゆの料理と加工ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 15

    あゆの塩まき概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>あゆ 172ページ
    • 執筆者:清水コユミ
    • 地域:邑智郡大和村 
    • 地域区分:江の川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 16

    あゆの塩焼き概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>川魚の食べ方 315ページ
    • 執筆者:川嶋菊市 倉持 正実
    • 地域:利根郡水上町 
    • 地域区分:上州の熊猟と川漁
    • 内容区分:利根川水系の川漁――漁法と食べ方ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 17

    あゆのなれずし概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>漬物、なれずし 206ページ
    • 執筆者:西村謙二 千葉 寛
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 18

    あゆの粕漬概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>うるか、あゆの粕漬 182ページ
    • 執筆者:清水コユミ 倉持 正実
    • 地域:邑智郡大和村 
    • 地域区分:江の川流域の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 19

    鮎めし(愛知県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:炊きこみご飯・おにぎり 19ページ

     県東部の奥三河地方の中央に位置する新城市は、山間で海はありませんが、豊川をはじめとする清流が流れ、昔から川の恵みである川魚や川エビなどが豊富でした。鮎めしは、川で鮎がとれる初夏から夏にかけてつくる料理です。鮎をとるのは、伝統的な笠網漁のほか、友釣り、伏せ網、ひっかけなどの漁法があります。新城市は……

  • 20

    鮎めし(山形県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 6ページ

     焼いた鮎に醤油をかけ熱々のご飯にのせて蒸らすので、蓋をあけたときの香りは何ともいえません。ご飯には鮎の香気や旨みが移り、炊きこみ鮎めしより風味がよく、天然鮎の独特の香りと味を存分に味わうにはこれがいちばんです。豪華に見えるので来客時のおもてなしにもなります。初夏の若鮎より、大きく成長したお盆の頃……

  • 21

    鮎雑炊(岐阜県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 53ページ

     長良川では1300年以上の歴史をもつとされる「鵜飼《うかい》」が現代まで継承されています。鵜匠が鵜を巧みに操り、鮎などの魚を捕らえる漁法で、鮎雑炊はその鵜匠の家々に伝わる家庭料理です。 鵜飼は5月から10月までの期間中は、特別な日を除いて1日も休むことなく行なわれます。そのため、鵜匠たちは体調を……

  • 22

    鮎ろうすい(徳島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 58ページ

     勝浦川流域の勝浦町や上勝町では、夏になると河原で新鮮な鮎となすやじゃがいも、玉ねぎなどで味噌仕立てのろうすい(雑炊)をつくります。この地域では「鮎の喰い川」と呼ぶ鮎の瀬張り漁が、漁業権をもつ人を中心に近所の人たちで行なわれます。川幅が広く流れの緩やかなところ(大川)で網を上流と下流から入れて鮎を……

  • 23

    あゆの塩焼き、あゆなます、大海――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>秋――はさつきから刈上げまで 94ページ
    • 執筆者:渡辺和子,高波常 千葉 寛
    • 地域:村上市 
    • 地域区分:岩船の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 24

    あゆの塩焼き概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>魚貝類、動物など 312ページ
    • 執筆者:吾妻勝世 小倉 隆人
    • 地域:北都留郡上野原町 
    • 地域区分:北都留(棡原)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 25

    小鮎の山椒煮(滋賀県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:漬物・佃煮・なめ味噌 88ページ

     県内各地には湖魚《こぎょ》を煮つけて食べる習慣が根づいています。湖魚にはイサザ、モロコ、ゴリなどさまざまな魚がいますが、よく食べられているのが小鮎です。小鮎とは琵琶湖内で育った鮎のこと。普通、川で育った鮎は20㎝ほどになりますが、小鮎は成長しても10㎝ほどの大きさで、煮ると骨までやわらかく、丸ご……

  • 26

    あゆの粕漬概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>行事と晴れの日のたべもの 326ページ
    • 執筆者:櫻井博子 千葉 寛
    • 地域:仙台市 
    • 地域区分:仙台市街地の食
    • 内容区分:仙台町場の日常と晴れの食事ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 27

    あゆの酢のもの概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>川魚の食べ方 315ページ
    • 執筆者:川嶋菊市 倉持 正実
    • 地域:利根郡水上町 
    • 地域区分:上州の熊猟と川漁
    • 内容区分:利根川水系の川漁――漁法と食べ方ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 28

    あゆの甘露煮概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>川、海の魚貝類など 226ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域:袋井市 
    • 地域区分:中遠水田地帯の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 29

    あゆの焼き干し概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>川、海の魚貝類など 226ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域:袋井市 
    • 地域区分:中遠水田地帯の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 30

    あゆのつくだ煮概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>魚貝類 146ページ
    • 執筆者:森真由美 小倉 隆人
    • 地域:神崎郡五個荘町 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8